"大きな私"を愛する、"大きな私"を生きるしし座太陽の1カ月/エンジェル&ホロスコープメッセージ

2020年7月20日月曜日

新月のホロスコープリーディング

7月21日02:32頃、かに座での新月を迎えます。
前回も、かに座での新月でしたね。

ここ数日、グループや仲間での関係性から学ぶような流れが続いていたのですが
かに座太陽期間ですものね。かに座は家族やグループ、仲間を大切にしますが、
それらを通しての恩恵や学びがある期間だったのかも知れません。

「同じ言葉を3回見ると高次からのメッセージ」と言いますが
何度も、同じ現象が起きている・見せられるような場合は、「その現象を通して
気づいてほしいことがある」のかも知れません。



かに座での新月ではありますが、太陽は、7月22日~しし座入りしていきます。
しし座月間のここからの1カ月は、「私を生きる・私を表現する」がテーマになりますよ♪


  新月のサビアンシンボル~異なる2つのものを融合・統合する

新月のサビアンシンボルは『ギリシャのミューズが、双子を黄金の秤にかけている』

これは、2つの異なる物を検討して最善の判断をする、というサビアンシンボル。
 1つ前のサビアンシンボルは、「インディアンの女性が白人の恋人を紹介する」なのですが
異なるもの・異文化の融合がテーマになっているんですね。

太陽しし座を前に、このシンボルはとっても意味があると思います。

なぜかと言うと、今起きているのは『新しい時代に向けてのエネルギーと、
古いエネルギーの融合』だと思うんですね。


それが社会や国でも起きていますし、個人レベルでも促されています。

サロンのセッションでも、人としての自分、とソウルとしての自分、の融合がテーマになっていました。ので、とてもタイムリーだと感じています。
本当の自分、ソウルとしての自分に目覚めていく方がさらに増えていく1年なのだと思います。

皆さんそれぞれテーマは違うと思いますが、今年は「何かを追加する」ではなく
「新しい方向へ舵を切る」ような時なのだと思います。 



 ☆ "大きな私"を愛する、"大きな私"を生きる。

6月28日~来年の2021年1月7日まで、火星がおひつじ座に長期滞在しています。
暴走にも繋がりやすいけれど、上手く使う事ができれば大きなことを成し遂げるような
力になる可能性もある、とお伝えしていました。

そんな中での、太陽しし座入り。さらに"火"のエネルギーが高まります。
しし座は"私を生きる"をテーマにしますが、私にも色々な範囲がありますね。

新しい変化を統合した私、ソウルにひらいていく私…そんな"大きな私”をテーマにして
行きたいですね。

"大きな私"を愛する、"大きな私"を生きる。
ぜひ、そんな1カ月にして頂きたいなと思います。

しし座はステージ上のアクター(俳優・女優さん)でもあります。
どんな環境で、どんな私を表現していきたいのか。
どんな私を生きるように導かれているのか。

大きく見るために、箱庭的にイメージしてみるのも良いかと思います。

軌道修正・方向修正も出来る時ですから、上手に活用していきましょう。



☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*☆☆☆
無料メルマガでは、登録して下さっている皆さんへの新月エンジェルメッセージをお届けしています。100名を超える方が登録して下さっています。
今月は少し



メルマガの登録は、こちらのリンクからお願いします♪
☆☆☆*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…**☆☆☆


星読みメッセージ企画は、残り1枠です…!
夏越しクリアリング企画に加え、Arganzaワークモニターさん募集も行っています。
エネルギーが高まっていく2020年後半に向けて、メンテナンスや調整・アップデートに。
ぜひご検討くださいね。

土星やぎ座時代・コロナ騒動で少し疲れてしまった方や恐れが出てきている方も多いのではないかと思います。
アンドロメダ由来の究極の癒しのエネルギーです。薄いライラック、ピンクのような色彩を感じます。
地上で生きることへの(説明することが出来ないような)抵抗感や恐れを癒します。

 <無料メルマガ>あなたらしさがもっと輝く天使と女神のレッスン  
新月にエンジェル&ホロスコープメッセージをお届けします。
天使や女神たちからのオラクルメッセージも合わせてお届けしています。

Angelic TwinkleのHPはこちらです♪
AngelicTwinkle☆HPへ

無料メールセミナー「インナーチャイルドを癒して毎日を輝かせる方法」

星のリズムと暮らす

月に一度星読みメッセージをお届けします。

mailmagazine
星のリズムと暮らすメールマガジン

twitter

ブログアーカイブ

QooQ